ボランティア養成講座「はじめの一歩」を行いました!!
ボランティアセンターです😁
8月23日(金)ボランティア養成講座「はじめの一歩」を開催しました。
講師は、認定NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会の佐藤匠先生をお招きして、「ボランティア活動の魅力~踏み出すことで見える新たな世界~」について講義をしていただきました。ボランティアが始まったのはいつ?きっかけは?ボランティアとはなんだろう?ボランティアについての理解を深めました。ボランティアをすることでどのような効果があるのか。また魅力について知りました✨
あなたがやりたいことはどのようなことですか?
好きなことはどのようなことですか?
できることはなにがありますか?
自分の気持ちを整理ができて、改めて気づいたことがありました❕😮
参加者からは「とても勉強になりました。」「みよし市にボランティアグループがたくさんあることを知りました。」「ボランティアの意義について見つめなおすことができた。」などご意見をいただきました。
引き続き、ボランティア養成講座を行いますので、ぜひご参加ください😊
なお、この講座は愛知県社会福祉協議会が実施する「福祉でまちづくり推進事業」の助成を受けて実施しています。
ボランティアセンターでは、地域課題を解決するため取り組んでほしい講座などのご意見を募集しています。
電話 0561-34-1588 又は メール volunteer@miyoshi-shakyo.jp へお願いします。
最近の投稿
- 令和7年度愛知県市民後見人等養成研修のご案内
- ボランティアさん活動紹介R7.vol5
- 一緒に働ける職員を募集します!!
- MIYOSHI福祉まつり2025出演者、運営ボランティア、出店者の募集
- 「社協だより 192号」発行
カテゴリ
- #お知らせ (101)
- #地域づくり (76)
- #ブログ (70)
- #みよし市社協 (61)
- #ボランティア (57)
- #みよし市 (48)
- #ボランティアセンター (41)
- #地域交流 (39)
- #寄付 (37)
- #地域共生社会 (33)
- #集い (24)
- #共同募金・助成金 (24)
- #通いの場 (23)
- #社協の機関紙 (21)
- #交流会 (20)
- #趣味 (17)
- #講座・教室 (16)
- #小学生・中学生 (11)
- #介護福祉士実務者研修 (11)
- #障がい福祉サービス (11)
- #権利擁護 (11)
- #災害支援 (10)
- #高齢者福祉 (10)
- #福祉教育 (10)
- #ごみ出しボランティア (9)
- #住民主体 (9)
- #健康体操 (9)
- #OKA学LABOプロジェクト (9)
- #互助 (8)
- #介護保険 (8)
- #障がい福祉 (7)
- #住民 (7)
- #はじめの一歩 (6)
- #移動支援 (5)
- #採用情報 (5)
- #障がい者(児)支援 (5)
- #福祉車両貸出事業 (4)
- #インスタグラム (4)
- #福祉まつり (4)
- #運転ボランティア (3)
- #読み聞かせ (3)
- #親子 (2)
- #更生保護 (2)
- #みよし市自立支援協議会 (2)
- #イオン三好ショッピングセンター (2)
- #ココカラ (2)
- #サマースクール (2)
- ♯高齢者福祉 (1)
- #性教育 (1)
- #手話 (1)
- #施設訪問 (1)
- #点字 (1)
- #協議体 (1)