#お知らせ

ボランティアさん活動紹介R6.vol5

こんにちは ボランティアセンターです🤗

秋空の中、「健康体操友の会」さんが春秋と開催する交流会が行われました。

交流会の会場である保田ヶ池公園の池周回コースを清掃しながらウォーキングをされました。

池周回コースで森の周辺になると落ち葉が多く、落ち葉で足を滑らせ転倒てしまう危険性がありす。そのためコースの清掃されました。

👈交流会での体操の様子 (さらに…)

ボランティアさん活動紹介R6.vol4

こんにちは ボランティアセンターです🤗

秋空の中、市内のいたるところでイベントが開催される中、定期的なボランティア活動を続ける

「学生団体いいじゃん」さんが主催する「なんでもいいよの会」の活動を見学させてもらいました。

「学生団体いいじゃん」さんは、愛知教育大学の学生を中心にみよし市内に住む子どもたちにちょっと一息ついて、のんびりできる居場所をつくるという目的で運営してみえます。 (さらに…)

ボランティアさん活動紹介R6.vol3

こんにちは ボランティアセンターです🤗

10月27日(日)カネヨシプレイスオータムフェスタで、ボランティアセンター登録団体等の

「ボーイスカウトみよし第1団」「ボーイスカウトみよし第2団」「個人ボランティアのみなさんがボランティア活動に参加されました。

「ボーイスカウトみよし第1団」「ボーイスカウトみよし第2団」は、青少年に健全な育成活動を提供し自発性・健康を築き、社会に奉仕できる能力と人生に役立つ技能を体得し、その実践を通じて良き社会人になることを目的に活動されています。 (さらに…)

ボランティアさん活動紹介R6.vol2

こんにちは ボランティアセンターです🤗

10月26日(土)泰山寮開寮記念祭で、ボランティアセンター登録団体等の

「ヨガ同好会」「睦の会」「STLC」「個人ボランティア」「夢みる きたよし おやじの会」「AMI」のみなさんがボランティア活動に参加されました。

打越公民館で第4木曜日活動する「ヨガ同好会」さん同じ打越にある福祉施設との交流と支援ができればと活動に参加。

👆「ヨガ同好会」さん (さらに…)

ボランティアさん活動紹介R6.vol1

こんにちは ボランティアセンター🤗

10月22日(火)ボランティアセンター登録団体「わらびカフェ」さんが定期カフェ開催。

「わらびカフェ」さんでは、地域の高齢者の方をはじめ自由に参加できる通いの場、地域で助けあうきっかけやつながりができる場所づくりを目的に活動されています。

コロナ禍で中止をしていた「わらびカフェ」さんがカフェを「風の家」で5月から再開。 (さらに…)

ごみ出しボランティア「となりのみよしさん」のお知らせ!ボラ連主催

「となりのみよしさん」は、生活ごみを自宅から集積場まで運ぶ『地域のたすけあいのボランティア活動』です。

みよし市ボランティア連絡協議会が主催し、利用者のご相談ごみ出しボランティアの応募を受け付けています。

ごみ出しボランティア「となりのみよしさん」詳細はこちらをご覧ください。

ご寄付ありがとうございます(10月分)

10月1日から10月31日までのご寄付を紹介させていただきます。

本会は「地域住民が主体となってともにつながる豊かな地域社会づくり」の実現を目指し、地域福祉を推進するための貴重な財源として、皆さまから寄せられたご寄付を有効に使わせていただいております。 (さらに…)


最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ


目的から探す

ピックアップ情報